いよいよ砂漠ツアーへ!!
砂漠ツアーに関して
予約するタイミング
こちらの方のブログを参考に、
日本にいる間に、Facebookから
「sabaku tours」https://www.sabakutours.com
の方に連絡を取り、予約。前回の記事に書いたフナ広場周辺でも呼び込みはされましたが、事前に予約しておいた方が安心😎(現地で予約した方が安くなる可能性はあるらしいです)
日本語OKのomarさんが、とても丁寧にいろんな情報を教えてくれます。口コミを通して、日本人がよく利用するツアー会社のようで(多分)、日本人向けの細やかな対応と、最初から値段を提示してくれたのがうれしかったです!(砂漠ツアーのことだけでなく、モロッコを旅行する上での注意点なども教えてくれます。)
値段
お値段950ディルハム(9500円ちょい)
私達はツアー終了後、マラケシュに戻らず、フェズに行きたかったので、追加料金350ディルハム(3500円ちょい)(乗り合いバス)
ここに朝食、夕食、1日目のホテル、2日目の砂漠キャンプが含まれていて、相当な距離を運んでくれるので安いもんです。(充実度で言ったら3万円くらいとられても良いくらい。)
予約表が送られてくるので、印刷して持参。
「迎えに行ったスタッフから名前を呼ばれて確認されるまでリヤド内で待つように」と念を押されました。大事な忠告ですね。
行程
1日目:早朝、マラケシュ出発。アイトベンハッドゥを観光後、ホテルへ。
2日目:トドラ渓谷を観光後、砂漠の入り口のホテルへ。そこからキャンプ地へ車移動後、ラクダライドに出発。
3日目:10時間ほど車移動し、フェズへ。
砂漠ツアースタート
2泊3日のツアー。朝7:00~7:45の間にツアー会社の人がお迎えに来てくれるということで、リヤドの人に伝えたところ、通常より早い6:45に朝食を用意してくれました!
7:00を過ぎてもまだお迎えは来ず。
「急げ急げ!」と言いながらも、そこそこのんびり朝ごはん♪
7:30頃食べ終わり(遅い)、荷物とともに1階で待ちました。
7:40やっとお迎えが来ました。
ドアを開けた先には、大きなおじさんが。名前を呼ばれるまで、じっと相手の顔を見て待ちます♪
無事呼ばれたので、印刷しておいた申込書を渡します。
大通りまで歩くとバンがいて、乗るよう指示。(これで行くのかな?)
このバンで少し行くと、降りるよう指示。降りた場所で仕分けが始まりました。(1泊2日か、2泊3日かで分けられたよう。)
そしてここで支払い。
※現金払い。ぴったり用意しておきましょう。
砂漠ツアー後のフェズ行きのタクシー代までここで払うよう言われ、不安になりました。(結果問題なし)
こんな感じの車で行きます。
私のスーツケースは最大サイズくらいに巨大なのですが、全く問題なしで安心♪
ツアー参加者の国籍は様々。日本人は私達だけでした。
みんなと同じ空間に乗ろうとしたところ、
「君たちはこっちだ」
と運転手さんの隣二席に座るよう指示。
(え、なんで?みんなと同じ広々席じゃないの?私達だけ監視付き?👀)
とモヤモヤした気持ちで出発。
郊外へ
パラパラ雨の中進みます。
リヤドを出発して約2時間。最初の休憩所に到着。何分間の休憩か、運転手さんが伝えてくれます。
外に出て悟りました。
「服装間違えた!寒い!!」
薄手の長袖に、風よけ程度の上着で来たのですが、風が強く、体感温度が低かったので震えながら写真撮影。
休憩所内では、マグネットなどの小さなお土産と飲み物など(しぼりたてのオレンジジュースあり)を買うことができます★(現金のみ)
休憩は15分ほど。運転手さんが車に戻ってきたところで、スーツケースを開けさせてもらい、厚手のトレーナーを上から着ることができました!
(生き返った~)
時間が経つにつれ気づきました。
この席、「特等席なんじゃないか!?」
フロントガラスという大画面で、変わりゆく景色を堪能でき、写真を撮ることもできます。
9:50 2回目の休憩
テラスに上がることもできる、おしゃれな場所。
地層がすごいです。
この休憩所にはお土産屋さんもあります。(アルガンオイル、ローズウォーターなど)
ひたすら進みます。
今回はここまで。最後まで読んでいただきありがとうございました!