こんにちは。私の記事は楽しんでいただけているでしょうか😊
前回、「個数を増やして単価を下げてもらう」方法をご紹介しましたが、もう一つ体験談があったので書いておきます★
タイに行ったとき。
着心地最高のタイパンツを10着買うことにしました(笑)
親戚にも配ろ~と思いまして😅人生初の爆買いです(笑)
「10着も買うんだから、安くしてくれるんじゃない?」
タイパンツは一着10バーツ(300円ほど)。
「1着8バーツにしてくれないかな~」と一緒にいたタイ人の友達に希望を伝え、タイ語で交渉してもらうことに。
結果は、、、?
「いいよ。」
拍子抜けするくらいあっさり!
「え?いいの?」
さすがに10着も一度に買う人はいないようで、店員さん、半ば引きながら受け入れてくれました😎
10着買って一着分無料ということなので大きいです💛
こんな感じですんなりいく場合もあるんですね(((o(*゚▽゚*)o)))
最後にご紹介するのは、旅行者だからこそ使える技✨
その名も
「今手持ちがこれしかないの~安くして~💛」
作戦です😎
・さすがに、お財布にたんまり入っている状態でこれをするのは気が引けるので、
私が実践した状況としては
・「帰国直前で、もう両替したくない!」
・「必要最低限のお金だけ持って出かけたら、どうしても買いたいものに出会ってしまった!」
です。
この状況なら、心から、店員さんに訴えることができます(*´▽`*)
そして、店員さんもこちらの心からの願いを受け止めてくれます。
この技で買ったのがこちらのスカーフ✨
シンプルなお洋服に合わせるととてもかわいいんですよ~💛
トルコ、カッパドキアでツアー参加中に訪れた観光地で買いました。
シルクだそうです👀(生地はツルツルしてまーす)
当時、シルクの値段がいかほどなのかわからず。なんとなく、
(2000円くらいなら欲しいな。)
実際、どのくらいの値段が妥当なんでしょう?
みなさんなら、いくらで買いますか?
その時、私が持っていたお金はたしか2000円ほど。
とりあえず店員さんに聞いてみます。
「いくら?」
「3000円だよ」(←確か、このくらいの値段だったと思います。)
買えなーーーい!!!
私がもっていたトルコのお金、成田空港で両替したら、レートが悪すぎて、トルコ国内で両替するレートの二倍の値段だったんですよね。
成田空港:1トルコリラ=38円
トルコ国内:1トルコリラ=19円
私と店員さんの間には、お金の価値に二倍の違いがありました、、、
希望金額2000円(自分の中で)で買うためには、1000円に下げてもらわないといけません。
できるか私、、、!
私:「私、2000円しか持ってないの。」
店員さん:「2つ買ってくれたら、安くするよ」
私:「だから、2つ買うお金はないんだって、、、(-_-;)」
「今からお昼ご飯食べに行かなきゃいけないのに、もし2000円で買ったら、お昼ご飯を買うお金が無くなっちゃうよ。」
、、、ひどいやつだな!!!今考えると結構強引な手法ですね👀
結局優しい店員さん、私の希望金額「1000円」で売ってくれました(^^♪
(自分の中では2000円だったんですけどね😅)
思い出の品物にします。ありがとうございまーす!!
うん!トルコ、好きよ♡また来るね!
トルコを旅行した時の話はまた今度書くことにします♪
本日も読んでいただきありがとうございました('◇')ゞ