砂漠ツアー2日目!
7:30 朝ごはん★
8:00に出発なので忙しい朝ごはんでした。
大好きなモロッコクレープとはちみつ、オレンジジュースが出ました♪
8:00いよいよ砂漠に向けて出発!
フォトスポット
途中また休憩。車がフォトスポットに近づいていくと、そこにいた3人の子供たちが慌ててかけだし、何か始めました。車を降りるころには、すぐそばで待機。
降りると同時に人懐っこい笑顔で
「これあげる!」
と何かを手渡されました。
草で作ったラクダでした。
「え?え?くれるの?」
もちろんチップを請求されることを警戒しましたが子供たちは渡してすぐに離れていきました。
(ほんとにプレゼントだったのかな?飴あげよう!)と車にラクダを置き、かわりに飴をポケットに入れて観光場所に戻ると、、、
やっぱりチップ請求が始まっていました。
(これでお金とるの!?)と少しあきれてしまいましたが、子どもが私のところに来るのに備えます。
「give me money,,,」と上目遣いで来たところで、こちらも負けない勢いで
「はい!どうぞ!飴あげる!飴好き?他の子は君の兄弟?シェアしてね!あ、君にも上げるよ!」
と一掴みの飴を押し付けるようにプレゼント(笑)
子どももたじたじ。
「おお、ありがとう、、、あの、お金、、、」なんて言う頃には、私は車に足を向け、「じゃーね!バイバイ!」とお別れを伝えていました(笑)
友だちに聞いたところ、同じようにラクダを受け取った他の観光客はまさかの400円請求されていたとか、、、おそろしい~💦
海外に行くと、子どもにチップを請求される場面によく出会いますが、子どもなんだからお菓子を買えるぐらいの金額でいいと思うし、だったらなかなか食べられない日本のおいしいお菓子をあげればいいと思います(^▽^)/
(あの子たちはミルキー食べて笑顔になっているかな~)と勝手な想像をし、心が温まりながらその場を離れました💛
絨毯工房
次の観光場所はこちら。田んぼの横の道を通り川を渡って移動する一行。
本当にモロッコは山あり川あり、砂漠あり、美しい街ありでいろんな面が楽しめます。
きれいな川です。
どんな観光地に行くのかと思ったら、絨毯工房でした♪
大人のラクダや子供のラクダ、羊の毛などが使われた手織りの絨毯が紹介されました。
「とても集中し、『量より質』を大切にしている」ということで、一日の作業時間は3時間ほどと言っていました。
物には寄りますが、たしか1枚1万円ほどで買えた気が。
押し売りはされませんが誰かが買うのを待つような微妙な空気が流れます(気まずい)そんな中、私たちは気まずさから逃げるように、
「日本だったら、送料・保険料・利益を考えていくらで売れるか」
を真剣に考え、こそこそ相談(笑)
結論、3万円でした!
よくよく考えると物を仕入れて売るまでに必要経費として結構なお金が加算されていますね👀
最後には、羊の毛をとかしてからめ、ひも状にするところも見学させてもらいました。
こちらでもバスへの帰り道、1人の子供からボロボロのポストカードをプレゼントされました。(まさか、、、!?これで、、、?)
10円でした(笑)
が、この時手元に全くお金もお菓子もなかったので、何かあげたくてもあげられず。
英語で「あげられるものがない」と伝えても
「10円でいいんだ。ほんとに10円でいいんだよ。」と切実な表情で伝えてくる子供。
見かけ的には、お金がないというよりは「お菓子を買うためのおこづかい稼ぎ」という感じ。(休日でしたし暇だったのでしょう。)
私のポケットからレシートのごみが落ちたときに慌てて拾って渡してくれた姿には心を打たれました。ポストカードはいらないから、そのやさしさにお菓子をあげたかった!!(ボロボロのポストカードでお金を稼げるとは思ってほしくないですね)
それ以降は、常にお菓子をあげられるように、お菓子は持ち歩くようにしました(*´ω`)
トドラ渓谷

砂漠前、最後の観光地✨
「渓谷」です!
ここでクライミングをしている観光客もいます。
ここの川は、水がとてもきれい!湧き水の川だそうです。
塩焼きにしたらよさそうな魚もいました。
今にも割れそうな板の橋が川に渡してあり、某ドイツ人男性
「ぼくの国にこのようなものはないね。危険だよね。」
と素直に感想を述べていました。「日本もそう!」と共感。
ランチ

いい天気です。
これがこの日のメニュー。
800円もしくは900円のセット。
こちらは、私が選んだ「ローストチキン」。
以前モロッコのお肉は動物臭いことがあると書きましたが、こちらはそれはないものの、水分ゼロでパッサパサ、、、
なかなかお口に合う料理に出会えません💦
塩とオリーブオイルで頂きました。ただ、お肉のパサパサ感のおかげでオリーブオイルうのフルーティーさが際立ち、おいしさに気づけたので結果オーライ。
ランチが終わるといよいよ次の目的地は砂漠です★